海外インターンシップ1(入門編)体験談
文学部文学科英米文学専修2年次 根岸 楓香さん
2023/07/04
RIKKYO GLOBAL
OVERVIEW
グローバル教育センターの「海外インターンシッププログラム」は形態の異なる3タイプを展開しています。今回は、1~2年生もチャレンジしやすい入門編のプログラム「海外インターンシップ1」の参加者体験談をご紹介します。
根岸 楓香さん(NEGISHI FUKA)
グループワークにて(中央が根岸さん)
- 所属:文学部文学科英米文学専修2年次(プログラム参加時:1年次)
- 参加プログラム:
全学共通科目総合系科目「海外インターンシップ1」
- 渡航先:オーストラリア ブリスベン
- 実習期間:2023年2月(8日間)および事前研修?事後研修
2022年度「海外インターンシップ1」実施概要
「海外を知り、『働く』を体験する1週間」というプログラムテーマのもと、約10名のグループで8日間オーストラリアのブリスベンを訪問し、自分を知るためのワーク、社会人インタビュー、ミニビジネスプロジェクトに取り組みました。ミニビジネスプロジェクトでは、オーストラリア州政府機関にご協力いただき、日豪間のグローバルマーケティングに挑戦しました。現地研修においては、ファシリテーターによるバックアップを受けながら活動に取り組みました。
◇参加のきっかけや目的を教えてください
とにかく初めての海外で新しい世界を知る、自分の今の力を知る、何か新しいことへの挑戦をしてみるというのが目的でした。将来についてもやりたいことや目標を持てていなかったので、自分自身と向き合うことや色々な人と関わって自分の世界を広げたいと思っていました。
◇今回のインターンシップ実習での取り組みについて教えてください
社会人インタビューでは各グループが職種もバックグラウンドも様々な四人の方のお話を聞きました。私のグループは現地企業や政府機関等に勤務している日本人やオーストラリア人の4名へインタビューをさせていただきました。また、インタビューはオフィスへの訪問やランチミーティング等形式も様々で、堅苦しくならずに楽しくお話をうかがうことができました。
観光局でのプレゼン
◇印象に残っているエピソードを教えてください
社会人インタビュー
社会人インタビューの振り返りワーク(左)、社会人インタビューにて
インタビューもプレゼンも三人チームで取り組んだので、準備段階で意見がぶつかることやなかなか上手くいかないこともありましたが、限られた時間の中で全て自分たちで考え、話し合い、解決しなければならなかった経験は、大学で普段は経験できないような貴重な機会になったと感じています。
シェアハウスでのウェルカムパーティー
◇プログラムを通じた学びや気付きを教えてください
そして今まで海外へ行ったことのなかった自分にとって、現地へ行くことができたのはとても大きな経験になりました。文化の違いや、英語での会話の難しさについて話に聞いたことはありましたが、全て実際に行ってみて初めて分かることで、今回のプログラム参加を通してオーストラリアの街や人々の様子、自身の英語力などを肌身で感じることができました。社会人インタビューにおいても今までの自分の中の固定観念や価値観が覆されることがとても多く、自分で確かめる大切さを学びました。勝手に自分の中で決めつけたり、やってみる前から諦めたりするのではなくてとりあえず挑戦してみることを大事にしようと思いました。
◇今回のプログラムを経験して感じた自身の成長や変化があれば教えてください
ワークにて
◇今後の目標を教えてください
また、語学力の向上も大きな目標です。英語はもちろん朝鮮語の授業も継続して履修しているので、世界で色々な人とコミュニケーションが取れることを目指して学習を続けたいです。二年生になってからはグローバルラウンジで開催されるイベントへの参加や同じ授業に出席している留学生との会話を通して英会話を積極的に実践できるようにしているので、自信を持って英語を話せるようになりたいです。
◇今後、本プログラムへの参加を検討する学生に向けてメッセージをお願いします
メンバーとの記念撮影(右から3番目)
正直に言えば渡航前は自身の英語力に自信を持てず不安でした。一緒に参加した学生はみんな私から見れば十分に英語を話せていて、オーストラリアに到着した初日にはさらに自信を失くしたり、やっぱり私には難しかったかなと思ったりしました。しかしせっかく来たからには自分なりに工夫して一週間を過ごそうと決意し、その後は流暢に英語が話せなくてもまずホストマザー達に話しかけてみたり、一人で街で買い物してみたり、社会人インタビューでもとにかく知っている単語とジェスチャーで自分の考えを伝えてみたり、と時には周りの人達に助けてもらいながら自分が成長できる機会を自分からたくさん作るようにしました。
結果として、一週間という短い期間でも渡航する前と後では本当に変われたと感じています。今でも英語を話せるとは言い難いですが、何よりこの経験が色々なことのきっかけとなってくれました。参加前には周りから「英語力向上につながるのか」と心配もされることもありましたが、どんなに短い期間、環境でも自分自身の行動?工夫?考え方次第で成長できると思います。私は上記の通り、このプログラムでたくさんの学びと成長を得ることができました。
現地での実習内容も、他の留学とは一味違い貴重な経験になると思います。“インターンシップ”という名前に構える必要は全くなく、何かに挑戦したい思いや自分を変えたいなどの思いを持っていれば誰でも成長できるプログラムだと思うのでぜひ前向きに考えてみてください。
根岸さんのお話からは、入門編の「海外インターンシップ1」への参加という形で一歩踏み出す決意をしたことが、その後の活動の幅を広げる大きなきっかけとなったことを教えていただきました。新鮮な環境に足を踏み入れることで得られる濃い経験は、今後自身が磨くべき能力を見極め、できることを少しずつ増やし、可能性を広げていくためのエネルギーになります。
グローバルな環境や海外で働くことに興味はあるものの、まだ自信がない、具体的なイメージを持てない、どのような経験を積めば良いのかわからない、そんな立教生もたくさんいると思います。
まずは一歩、自分の目標に近付くための歩みを進めてみましょう。
グローバル教育センターではグローバル社会における活躍を志す学生を応援するプログラムを展開しています。
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
RIKKYO GLOBAL
2024/10/24
外国人留学生の今——世界から集い、日本人学生と共に学ぶ
立教大学